たんメモその3

9、失踪事件@
いよいよ春(年少時)になり、療育センターの通園も目前の4月のうららかな春の日でした。
 午前中訓練会に行きお昼を食べて、遊びに来る約束をしていたお友達親子を車に乗せて、帰宅しました。

 家に着き、まずたんを降ろしたその途端、いつものようにすぐ近くの公園に向かって走っていったので「またいつものように公園を走り回っているだけだろう、公園には近所のお友達も沢山いたから・・・」と思い、家の鍵を開けてお友達を招き入れて、荷物も降ろしてからたんを見に公園に行ってみました。

  ・・・・が、たんの姿が見えないのです。
 すぐに、公園にいた近所の方達に聞いてみましたが、見かけていない・・とのこと。
 どこへいってしまったのだろうと近所を捜し始めました。公園にいた方達も一緒に捜してくれましたが、見当たりません。
 名前を呼んでも返事をしない子なので、無駄だとわかっていながらも、たんの名前を呼び続けました。それでも、見つかりません・・・。

 一旦家に戻り、遊びに来てくれた友達に事を告げ留守番もお願いして、私はバイクに乗り替え、再び思い当たる所を捜し始めました。
 行ったことがある他の公園にも行ってみましたが、いません・・・。
 次に思い当たったカズのお友達の家にも行ってみました。するとそこの方が「さっきたん君来て、うちのキックスクーター貸してあげましたよ」と言われ、えぇ〜!!?ということは、キックスクーターに乗って何処かへ行ったのか〜・・・。
 ここまでわかったものの、捜し始めて20分くらい経っていたでしょうか。
 見つからないので、私の方もかなり動揺し始めて、これは警察に連絡しよう・・・と思い、また家に帰りました。

10、失踪事件A
 留守番をしていてくれたお友達も、さすがに心配の色を隠せず「やっぱり警察に捜索願を出したほうがいいのでは・・」と話していた矢先に、電話が鳴りました!
 出てみるとカズの学校の担任の先生でした。
 この大変な時に、カズまで学校で何かあったのかー、と思ったのです
 が、、、、「カズさんの弟のたん君、ひとりでキックスクーターに乗って、学校に来ています〜」と先生の言葉、  どひゃ〜\(◎o◎)/!
 ビックリもしましたが、無事見つかったことでホッとして、腰がくだけてその場にすわり込んでしまいました・・・・・・・。

 たんはどうやら、カズ(当時は2年生)に会いに行ったようでした。
 カズの授業参観の時は、いつも一時ケア利用で預けていたのですが、一度だけ学校に連れて行ったことがあったので、たんは3歳ながらにしてきちんと道順を覚えていたのです・・・。
 距離にして800mほどでしょうか・・・。
 途中、大きな通りを渡らなければいけないのに、どうやって渡ったのだろう・・・と思うと、ぞーーーっとしました。

 そして、たんを迎えに学校へ飛んでいきました。
 教室へ行くと、すでに5時間目の授業が始まっていて、まるでトトロに出てくるめいちゃんのように一緒に授業に参加しているたんの姿が見えました・・・。 「たーん!」
 思わずたんを抱きあげて泣きそうになっている私をよそに、たんは悪びれた様子もなく、泣きもせずクールにしていました。
 先生に謝罪しお礼を言って、やっと家に戻ってきました。

 ホントに私の不注意で、大変なことが起きてしまったので反省して、もう
 ぜったいたんから目を離すまい・・・と心に決めました。
 我が家の玄関扉の高い位置に鍵を付けたのもこれがきっかけでした。

11、療育センター
 そんな事件のあと、療育センターの通園が週2回始まりました。
 センターでは、7人で一クラスで担任が3人と恵まれた環境で、その日その日のプログラムがあり、親もずーっと付き添っていました。
 母子分離できるのは、勉強会や保護者連絡会、子供たちの給食後の私達のお弁当の時間のみ。大変でしたが、たんも結構楽しそうに取り組んでいたので、頑張れました!

 センターでは、子供の様子を把握するため、毎日の様子(トイレ、食事、遊び、就寝・・・)を記録する用紙があり、まるで日記のように記録しては、先生に提出していました。
 備考欄に感想等を書くと、先生もコメントをくださるので私はさほど苦になりませんでした。今では懐かしい宝物です☆

 センターと並行して訓練会も週2日通っていましたので、週4日はすべてたんの為に費やしていたようなものでした。
 そしてこの夏頃から、いよいよ幼稚園捜しが始まりました・・・。

12、幼稚園選び
 幼稚園選びは、慎重になりました。
 通える距離範囲の幼稚園リストを作り、まずは片っ端から電話をかけて
 「障害児の受け入れはやっていますか?」といきなり聞いてみて、相手の返事の様子でランク付けをしていきました。
 中には、「そのような多動の子はちょっと・・・」とか「一応相談には応じていますが・・」くらいでは、ダメなのです。

 それでも、ひとつだけとてもいい返事が返ってきた園がありました。
 「もちろんお受けしております。ぜひ来園してください」と快い返事♪
 夏休みも終わりの頃でしたが、園長先生が面接してくださり、たんのこれまでの経歴をすべて聞いてくださいました。
 途中、たんは飽きてしまい、園の中を歩いたり走ったりしたので、私と園長先生も後から歩きながらお話をしました。

 少々規模が大きい園でしたが、園長先生のお人柄や園の様子をみて
 この園にしようと決めました。
 その後「たん君の枠は確保しましたので、願書提出などで並ばなくてもいいですよ!」とまで言って下さりありがたかったです!(^^)

たんメモその4へ

トップへ
戻る